マザーリーフの花が咲くと幸運が訪れると言われています。喜びの笑顔が広がりますように。。。
ハロウィーンですね。
![]() ちょっと前に こんなかわいらしいチョコいただきました ![]() ハロウィーン限定チョコ おいしかったよ~。。 ありがと~ね~。。 ![]() 20代ハロウィーンPartyで。。 仮装グランプリいただきました ![]() どっちか分かりますか~ ![]() ではでは、Trick or Treat ![]() ブログランキング参加中です。 |
sachirannさんのつぶつぶクッキングセミナーへ
参加してきました ![]() 今回は、妹と一緒。。。 今日のメニューは、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真がないのが残念です。(カメラ忘れてしまった。。。) sachirannさんが順序だてて作り方を見せてくれます。 雑穀の袋をあけると、 ぷ~んとい~香り。 たまりません。 速く、食べたいモードです。 たかきびが肉そぼろに変身したり、 にんじんがエビフライみたいになったり、 雑穀料理って不思議がいっぱい ![]() 大抵、料理をすると私は食べたくなくなってしまうんだけど、 (特に油料理) 今日は、速く食べたくてしょうがなかった。。。 今回の私のHIT ![]() 「風をいれる」という言葉。 炊き立てのごはんに、しゃもじを入れてまぜる時や、 たかきびを炊いた後、まぜる時に 使ってました。 これから私もこの言葉使っていきたいと思います。 食事後は、とっても気持ちよくなって 眠くなりました。。。 幸せ感たっぷりです。 sachirannさんは、お鍋や食材と会話をしながら 料理をしている感じがしました。 理想ですね。 見習いたいと思います。 今日もおいしい料理をありがとうございました。 雑穀料理は、内臓脂肪から痩せていくそうです。 ちなみに、本日、お風呂前に体重計に乗ってみたら 昨日より1kg減っていましたよ。 これって偶然それもと雑穀効果??? 食から波動をあげていく!! つぶつぶ雑穀料理。 興味のある方は、是非 sachirannさんのつぶつぶクッキングセミナーへどうぞ ![]() ブログランキング参加中です。 |
sachirannさんのつぶつぶレイキ交流会へ参加してきました。
つぶつぶパイ生地のデモンストレーションからスタートです。 えっ?! こんなに簡単なの??と思えるぐらい みため簡単でした。(見てるだけだからかもしれない) 材料をボールに入れて、まぜる。 (さいばしでまぜてるのがポイント) 生地は、寝かさずそのまま伸ばしていったのには、驚きました。 そして、焼く。。。 材料を混ぜる際、塩と手の陰陽の関係のお話が ふむふむ 私はヒットです。 まだ、ほんのちょっとかじったばかりなので分かりませんが 考え方が、ホメオパシーや陰陽五行に基づく食事(動物)の 選び方に似ているな~と思いました ![]() つぶつぶ料理を食べていくと身体がぽかぽかと あたたかくなってくるそうです。 ランチを少しいただいたのですが、身体が あたたかくなってきた ![]() 私は、トイレが近い。 でも今回はヒーリングタイムになるまで いかなかったのは、そのおかげかしら ![]() 普段だったら、交流会始まる前に1回行ってるはず。 食べてる時から、ぽわ~んとあたたまってくる感じが い~ですね ![]() レイキ交流会では、誠マスターの かわいらしい生徒さんとご一緒でした ![]() ずーっと和やかムードのなか、 あっという間に終わってしまった。。 初対面とは思えなかったお二人。 どこかでお会いしてたことあるのかな?? ヒーリングタイムでは、毎回 もっとやって~~となるぐらい気持ちがよい。。 私は、身体が冷えてたみたい、 でも、皆さんに、あったか~くしていただいて ほかほかに。。。 ありがとうございました。 最後は、つぶつぶおやつを いただきながら、おしゃべり。。 始終ほんわか雰囲気で 気持ちの良い時間でした。 レイキとつぶつぶ料理で天と大地の恵みを 両方から受けて波動をあげていく。 sachirannさんならではの交流会。 是非是非。 オススメです ![]() 食から波動をあげていく!! つぶつぶ雑穀料理。 興味のある方は、是非 一度sachirannさんのつぶつぶクッキングセミナーへどうぞ ![]() ブログランキング参加中です。 |
最近、うちの
![]() フード何をあげていますか?と 聞かれることが多くなった。 うちの子たちは、前から興味のあった 生食に昨年9月~変更。 素材は、自分の ![]() が、私がセミナー参加で長期不在だったり、 帰りが遅くなってしまったとき、 災害に備えてドッグフードも今までどおり 食べれるように、あげています。 ではでは、 うちの子たちにあげているフードを紹介しま~す。 まずは、こちら。 犬猫食研 グリーングレンという種類をRoseにあげています。 昨年、ペットフードのメラミン問題の時に、 日本産で良いフードはないかと 探していた所、出会ったフード。 こちらの会社、大地を守る会に入っています。 そして、雑穀ベース。 ペットフードに雑穀は、めずらしい。 膨張剤、防腐剤入っていません。。。 雑穀といへば、幸せいっぱいの こちらの方 こんな所でつなっがってますね~ ![]() Sala、Luna、Maryにあげているのが フリント・リバーランチ 動物看護師の友人から薦めていただきました。 Salaたちも、グリーングレインをあげたい所ですが 1kg単位でしか買えないため、こちらをあげています。 膨張剤、防腐剤入っていません。 冷凍生食として ときた~ま バーフあげています。 収納場所をとりますが 骨も細かく砕いて入っているし 火を通してもO.K.なので、便利でオススメです Tタッチでお世話になっているAFCでは、 基本、生食すすめてますが ドッグフードでは、 ナチュラルナースをすすめてます。 ご参考までに。。。 あと、忘れてはいけないのが ドッグフードや、手作り食(熱を加えた場合)をあげる際、 消化酵素エンザイムを加えるとい~ですよ。 生食が良いと言われていても、 あわない子もいるし、 飼い主さんがしんどくなるまで がんばって手作り食を作るのは、 動物たちも喜ばないと思います。 どのフードを選んでも 飼い主が自分のために選んでくれたフードが 一番だと動物たちは信じていると思います。 そして何よりも大切なことは、飼い主が 楽しく生活していることです。 ブログランキング参加中です。 |
最近のMaryのお気に入りの場所です。
![]() 基本、座敷には動物いれないのですが、 レイキ交流会で入るのを覚え、 スキあれば、入って 日なたぼっこしている。。 気持ちよさそうにしてるので 怒れず。。 ついつい ![]() ブログランキング参加中です。 |
今日はきれいな満月ですね~。
月のひかりをいっぱい浴びて ![]() ![]() 気持ちよかった~ ![]() ![]() 出発前のお月さま。 4頭散歩終わってからのお月さま。 ![]() 色が変わった?? お月さまからのナチュラルヒーリング ありがと~。。 ********************* <バッチフラワーセミナー開催のお知らせ> バッチフラワーに興味のある方、 自分にどれが合うのか分からない方、 初めての方のための2回セミナーです。 日時: 11月20日(木)、12月4日(木) 13:30~ 約2時間 場所: Happy Island 宅 地図 料金: 10.000円(テキスト、トリートメントボトル付き) ↑↑↑2回分のセミナー代です。 来年から15,000円となります。 (要予約) メールもしくは、こちらからお申し込みください。 定員になり次第締め切らせていただきます。 ブログランキング参加中です。 |
寒くなってくると、2匹でくっついて
![]() ![]() 一緒に寝たくなってくるぅ~。。。 ********************* <バッチフラワーセミナー開催のお知らせ> バッチフラワーに興味のある方、 自分にどれが合うのか分からない方、 初めての方のための2回セミナーです。 日時: 11月20日(木)、12月4日(木) 13:30~ 約2時間 場所: Happy Island 宅 地図 料金: 10.000円(テキスト、トリートメントボトル付き) ↑↑↑2回分のセミナー代です。 来年から15,000円となります。 定員: 5名(要予約) ブログ、メールもしくは、こちらからお申し込みください。 定員になり次第締め切らせていただきます。 今後応用編としてペット、子ども編を開催していきます。 ブログランキング参加中です。 |
昨日は友人のご実家におじゃまして
![]() ![]() 手前の茶トラが「しんた」くん 白い子が「こうた」くん 終わったあとに カメラ向けたら二匹でポーズ作ってくれました ![]() かっかわいすぎる~~ ![]() こちらは、「くぅ~ちゃん」です。 ![]() モニターとしてTタッチさせていただいている猫ちゃんです。 今回カメラ撮らせてくれたけど、 2かいめまでは、こんなことありえませんでした ![]() 押入れで待機です。 昨日が初めてなんです。 側まできてくれて、自分から触るのを受け入れてくれたのは~。 前回のワンドの効果かもしれません。 ![]() ちょっとしか触れなかったけど、 すんごい進歩だと思っています ![]() くーちゃんは、 子猫のときに四駆 ![]() 血まみれで発見されたそうです。 一晩中、野良の母猫が ペロペロなめていて生きていることがわかり そく病院へ。 くーちゃん、くーちゃんのお母さん、 友人のおかあさんと その時、皆あきらめずに スゴイと思いました。 なんとか、いのちはとりとめたものの 病気で右うしろ足切断。 Tタッチのデビー先生やローレン先生が 無い肢にも 細胞や神経の意識が残っているから、 エアータッチをしていくと良いという話しを してくれてたので、昨日は切断してしまった肢には エアータッチでリフトとタートルタッチ、コールドパイソン というタッチをしました。 Tタッチの効果は、すぐ出るものもあれば 間があいて気付くものもあります。 次回会うのがまたまた楽しみです ありがと~ ![]() ブログランキング参加中です。 |
初めて、うさぎにTタッチしました。
犬、猫にする機会は、おおいのですが うさぎちゃんは、初めて。。 ![]() タロウくん。推定13才~14才です。 推定3歳の時に公園で保護されました。。 今の飼い主さんにとても大切にされていて 幸せうさぴょん ![]() タロウくん、よい機会をありがと~ ![]() また、来月お願いしま~す。 ブログランキング参加中です。 |
| ホーム |
|